子供紹介

f:id:chibi_puchiko:20190215163421j:plain


あっくん5歳

こだわりがつよく、かまってちゃん。弟大好き。お隣の女の子大好き。じっとできない。やるときはやる。優しさと意地悪が混在するアマノジャク。つまりかなり扱いづらい。年齢が上がったことで、だいぶ楽に。。。メガネ小僧。でも女ではないのかと思うくらいのしつこさと記憶力あり。多少その気ありと感じることあり。ただ今ポケモンどハマり中。


f:id:chibi_puchiko:20190215163826j:plain


たぁくん2歳

ザ弟のような甘え上手。そして、こっそり悪さも上手。周りをよく見ている。というか、観察力に優れ、何かしら覚えるときはじっと集中して見ている。怒られたりしている時話を逸らすの得意。我が家のお笑い担当。小さい頃から切り替えが上手で、扱いやすい。食べ物への執着が半端ない。食べ物で釣れるので楽。でも食べ物の恨みは半端ない。頼る人を分かっており、人を使い分けるモンスター。最近、兄に勝てなくて、泣きじゃくっている。


総じて、弟のほうが世間をうまく渡るタイプだろうなーと感じる母。

そして、下の子の方が強くなる、上の子の方が優しい理由を噛み締めている毎日です。

兄、頑張れ。意地悪心、あまのじゃくを乗り越え、優しさパワーで人生を切り開けよー!と思わずにはいられない。

こんな2児とチビチビの日常を綴っていくつもりです。

入園準備について

こんにちは!


今時期的にも年度末で、新年度に入園を控えている方も多いのではないでしょうか。


そこで、私の子供の入園を思い出してみました。


私が用意したもの

私の服、靴、カバン。

ちょっぴりカチッとした子供の服。

これだけ。



【MG71011】華やぎと清楚さを併せ持つ2点スカートスーツセット ジャケットツイードフォーマ 入園式 入学式 卒業式 卒園式 七五三 セレモニー レディース お宮参り ママ 結婚式 食事会 (11号,ベージュ)


私はこんな感じでした。

ザ入園服

周りはパンツスーツの方もいれば、ちょっと綺麗目なブラウスに綺麗目なズボンで普段着づかいできるようなものをきちんと感をだして着てこられてる方もいました。


ザ入園服みたいなこういう服はそこまで着る時もなくもったいなく思いますが、私は上の子、下の子の入園式と子供の七五三でも着ていて、まぁまぁ出番があったので、買っておいてよかったなぁという感想です。

そして、あわよくば卒園式もジャケットだけ変えて出ようかなぁと考え中です。


体型維持できればですが。。。(−_−;)すでにちょっと太って、少しきつい。。。


カバンは大きめがおススメです。

我が家は保育園で上は月齢の関係で1歳児クラスから、下は0歳児クラスから入園しました。

園でもらうものもありますし、もし小さいカバンであれば折りたたみできるエコバッグ的なものを忍ばせておくと、いざものが増えても助かります!


靴は私はチビなので、高めのヒールは絶対条件!でしたが、入園式は園内。

スリッパになるので、あまり関係なかった!!( ;  ; )

きっと当日は園まで歩きや公共交通機関の方が多いのでは。

そうすると、子供を連れて歩きやすい低めのヒールだったり、慣れていたりする靴の方がいいですね。

抱っこーとなったり‥

どこかへ旅立つ我が子を走って追いかけたり‥


あとは園によって用意するものは異なってくると思いますが、制服があるなら、ある意味悩まなくてオーケーなので、楽ですね。



我が家は、シャツにセーターにズボンはきれい目をあわせました。

お下がりをもらっているのですが、

赤ちゃん時代は月齢がモノをいうので、生まれた季節が違えば、入園時の服のサイズが異なります。なかなかドンピシャとはいかず着れるものはお下がりで、ないものを買い足しました。


肝心な入園式の思い出といえば‥

上の子の時は1歳半。

私と離れたことがなかったからか、離れることには一切抵抗がなく、式の間じっとしておくことができませんでした(>_<)

園内を探検に行きたいのに、だっこされている座らされていることを嫌がり、泣いていました😭


そして、式が終わり親へのちょっとした説明会ということで、子供たちはお母さんと離れて各教室に行ってみましょう〜となると、我が子は喜んで去って行きました。他の子はお母さんと離れるなんてイヤーと泣いてましたが。。。

我が子や。嬉しいのやら、悲しいのやら。


下の子の時は、まだ0歳。歩いていなかったので、これといったこともなく。年長さんが持ってきてくれた輪っかの飾りを即破いてしまったくらいでしょうか。

この頃上の子はというと、熱を出し園を休んでいました。

そして、兄弟感染。

下は入園式には参加できたものの、次の慣らし保育から熱を出し、ママさんとの交流の場でもあったのに、お休みし、そこからだらだら下痢が続いたりと、まともに慣らし保育にさえ行けず。

4月に入園したら5月には仕事復帰しなくてはいけませんが、復帰出来ず役所に届け出に行きました。

病院に通っている証拠としてお薬手帳を要望され、提出し、仕事復帰を延ばしてもらいました。

貼っててよかったお薬手帳


私のイメージでは4月に慣らし保育を始め、慣らし保育が終わってから仕事復帰の間、少しお家でのんびり❤️なんて思っていましたが、全部夢でした。

上の子の時は早く復帰しなくちゃいけなくなり、慣らし保育自体少し早めに切り上げてもらい、ドタバタ復帰。

下の子は4月ほぼ園に行けず、病院行ったり役所行ったり。5月にも慣らし保育を行い、仕事復帰。


まったくゆっくりする時間なかったー!!!


親の魂胆がバレているのか。。

思い通りにはいかないのが、子供、子育てなのですね。。。


皆さまにいい春が来ますように*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・:.。. .。.:*

ではでは





ブログはじめてみました

はじめまして

はじめてブログを書き始めました!

まさに!


これから、書き続けられるのか‥


始めようと思ったきっかけは、

今思えば、甥っ子が双子と判明し、育児の先輩面をしようとしていた(?)のに、できなかった😂

そして、双子について調べていたら、双子の育児ブログを見つけそれを情報収集の為に読んでいたのに、いつのまにか読むのにはまった。


そんなところでしょうか。


誰が読むかもわからない。

誰も読まないかもしれない。


でも、自分の今を残しておいてもいいかなぁと思い、はじめてみました。


主には育児を中心に書いていこうと思ってます。


あんなに大変だった。

辛かった。可愛かった。面白かった。

いろいろあるけど、日々忙しくすごしていると、あっという間に成長して、

あれ?

この子のこの歳くらいはどうだったかな?

ということが、わからなくなってまいりました。。。

記憶力や。


忘れることも素晴らしいこと。

痛かった。辛かった。悲しいなど、記憶が薄れるからやっていけることもあるんだろうけど、覚えておきたいこともある!!


ということで、覚えている限り、昔のことも振り返りながら綴っていこうと思います!